クリスマスローズの花でガーデナーの皆様の笑顔がみたい。東京から新しいガーデニングスタイルとクリスマスローズをお届けします。ヘレボルスの育種を行い日本人の感性と自然環境にあった新品種を育種し生産販売をしています。花とおしゃべりブログでクリスマスローズの育て方や花の病害虫対策、植物の魅力と楽しみ方とガーデニングの話題と写真画像をお楽しみください。開花株と種苗のお買い求めは若泉ファームのクリスマスローズ販売ネットショップと直売でお求めください。

2018年7月25日水曜日

クリスマスローズに避暑地の涼しさを



 昨日のテレビのワイドショー。

2100年には日本列島全域の気温が北海道を含めて摂氏40度を超えるようになるとのニュースが駆け巡っています。

一昨日は埼玉県の熊谷で最高気温が41.1度。

人間の体温より4度も高い気温。

学校のプールの水温が32度。
水温が高すぎてプール指導を中止とのニュース。

温暖化対策を地球規模で行わなかった場合とコメントが付いていますが、以前テレビのコマーシャルで「そんなに急いでどこに行く、、、、」そんなフレーズがありました。
今の人間、急ぎすぎて居るんではと思う昨今です。

ところでクリスマスローズの暑さ対策。
土で作られた駄温鉢やテラコッタは鉢側面からの水の蒸発がありますので日陰に置けば問題はありませんが、問題はプラスチックで作られた鉢。

これは少々考えなければ成りません。


どこの家でも、たぶんキッチンに有ると思います。

銀色のアルミ箔。

プラスチックで作られた鉢は銀色のアルミ箔を巻き付けて鉢の内部に熱が入らないようにしてあげると良いかも知れません。

クリスマスローズも避暑地に連れて行かれたと喜ぶかも知れません。

http://www.wakaizumi-farm.com/newpage44.html

2018年7月21日土曜日

クリスマスローズのダニ退治

 ダニ退治。

厄介なダニは暑さを喜んで10日おきくらいで倍々ゲームをしているところです。

今年の夏のように早い梅雨明け、そして猛暑となるとダニは喜んで11月半ば過ぎまで増え続けています。

発芽から三年目を迎えているニゲルですが、今頃でも株基から育ちきれなかった緑の葉が残っているかも知れません。

大きな葉でも小さな葉でも裏返しして見て見ると良いですね。


クリスマスローズを育てていたら、この葉の裏を見ていただくとダニの卵がうじゃうじゃいるかも知れません。

ダニそのものは0.3~5ミリ程度でニゲルみたいに葉の表面がつるつるしているようなものですと、意外と見つけることがたやすいところです。

しかしそう簡単には見つけられなく被害が大きくなってから大慌てしてしまいますね。

殺虫剤をかけているから心配ないと言う方も居るかも知れませんがそれは素人考え。

簡単には退治できないのがダニ。
白く見える塊がダニの卵。

葉の裏側までしっかりかけることは難しい。
それとダニ剤は卵には効果が無いものも多く、幼虫や成虫だけにしか効果が期待できないものも多い。

ダニ剤の選択も難しいので、緑の葉に卵らしき物があったら切り取って、それこそ出番のライターであぶって卵を焼却してしまいます。

ライターの火であぶってダニの卵を殺す。

画像をクリックすると大きな画面でご覧いただけます。

2018年7月2日月曜日

山アジサイのサイトを立ち上げました


例年より3週間ほど早い関東の梅雨明けです。
クリスマスローズは急な暑さにぐったりしていますが、この湿度のある暑さに山アジサイは元気に咲いています。

半年あまりにわたって山アジサイの記事と画像を作っていましたが、若泉ファームのサイトに新しく山アジサイのサイトを加えています。

ぜひとも時間が有りましたらリンクページをクリックして山アジサイの花を楽しんでいただければとおもいます。