クリスマスローズの花でガーデナーの皆様の笑顔がみたい。東京から新しいガーデニングスタイルとクリスマスローズをお届けします。ヘレボルスの育種を行い日本人の感性と自然環境にあった新品種を育種し生産販売をしています。花とおしゃべりブログでクリスマスローズの育て方や花の病害虫対策、植物の魅力と楽しみ方とガーデニングの話題と写真画像をお楽しみください。開花株と種苗のお買い求めは若泉ファームのクリスマスローズ販売ネットショップと直売でお求めください。

2020年1月23日木曜日

クリスマスローズのセレクトショップが開店します


昨年来の悪天候に影響されたのか思うようにクリスマスローズの花が咲いてくれませんでした。

しかし季節はクリスマスローズの季節。

ゆっくりゆっくり無理をせず、自然の温度で咲かせたクリスマスローズは美しい、

翌年今以上の輝きを見せてくれます。


シャルウィダンス、去年はほんのわずかしか販売できませんでしたが今年は白のピコティ、ピンク、赤、そして白眉のホワイトなどが咲いてきています。

また人気と丈夫さでは他のクリスマスローズの引けをとらないオリジナルの絹、やっと花芽を持ち上げてきています。



2020年1月13日月曜日

絹 ニゲル×チベタヌスの販売情報

 絹の蕾があがってきています。

濃いピンクの蕾で大理石模様が巻き付く。

花茎が立ち上がって花弁が開くと濃いピンクが淡く開き少女がはにかむ様な優しい表情を見せてくれます。

販売する絹は全て実生、種から5年の時間をかけて花を開かせてくれます。

サイトのトップに載せている絹をぜひご覧ください。

http://www.wakaizumi-farm.com/

花が咲くまでは非常に苦労をかけさせられますが、いったん花を咲かせてくると繊細な花には見えないほど旺盛な生育を見せて大きな株に育ってきます。

実生発芽から8~9年して株元が盤根化してきたら3~4つに根元の中心から株分け。
庭に植えてもよし、豪華なイギリスのウィツチフオードのテラコッタに植えこんで玄関を飾ってもよし。クリスマスローズの神髄をお楽しみいただけるものと確信しています。

2020年1月8日水曜日

クリスマスローズの開花株直売ニュース

 クリスマスローズの開花株直売ニュースです。

http://www.wakaizumi-farm.com/karenda-.htm

1月12日(日曜)よりクリスマスローズの開花株直売を開始いたします。

シングル、ダブルをはじめ若泉ファームのオリジナル品種、ニゲル×チベタヌスの交配種絹、卑弥呼、SHALL WE DANCE、雅などを直売いたします。

またクリスマスローズの花株をお買い求めいただきましたお客様には2月にサンシャィンで開催される「クリスマスローズの世界展」の招待券をプレゼントいたしていますのでどうぞ遊びにいらしてください。

なお若泉ファームでは自然の温度で花を咲かせておりますので品種によっては花が咲いてくるのが遅い品種もあることをご了承ください。

クリスマスローズの開花株直売予定日は上段のリンクをクリックして参照ください。